今日は何の日 9月11日

f:id:ht-style:20220911010057j:image

めんの日(毎月11日  記念日)

東京都江東区森下に事務局を置き、生めん類の製造業者団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定。

日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日とし

今日は何の日 9月10日

f:id:ht-style:20220911001852j:image

牛たんの日(9月10日 記念日)
宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が2006年(平成18年)に制定。
日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人に美味しく・楽しく・安全に食べてもらうことが目的。

記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その記念日の名称は「牛たんの日」と「たん」は平仮名表記になっている。

今日は何の日 9月9日

f:id:ht-style:20220909100210j:image

手巻寿司の日(9月9日 記念日)

石川県七尾市に本社を置き、水産練製品・加工品などの製造・販売を行う株式会社スギヨが制定。

日付は「く(9)るく(9)る」と読む語呂合わせから、この日を手巻寿司の特徴である「くるくるする日」としたもの。

家族で手巻寿司を食べるアットホームな日になって欲しいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

今日は何の日 9月8日

f:id:ht-style:20220908071353j:image

ハヤシの日(9月8日 記念日)

東京都中央区日本橋に本社を置き、洋食シリーズ「新厨房楽」を製造・販売する株式会社丸善ジュンク堂書店が制定。

同社の前身である丸善株式会社の創業者・早矢仕有的(はやし ゆうてき、1837~1901年)が考案したとされるハヤシライス。そのハヤシライスの食文化をより多くの人に伝えていくことが目的。

日付は早矢仕有的の誕生日である1837年(天保8年)9月8日から。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

今日は何の日 9月7日

f:id:ht-style:20220907133112j:image

毎月7、8日は
『生パスタの日』

全国製麺協同組合連合会が制定。

素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。

日付は『な(7)まパ(8)スタ』の語呂合わせから。

今日は何の日 9月6日

f:id:ht-style:20220906014223j:image

鹿児島黒牛・黒豚の日 (9月6日)

鹿児島黒豚銘柄販売促進協議会が1998年(平成10年)に制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせ。 鹿児島県の名産品である黒牛と黒豚をPRすることが目的。

今日は何の日 9月5日

f:id:ht-style:20220905221803j:image

KUKKIAの日(9月5日 記念日)
東京都渋谷区神宮前に本社を置き、クッキーやラスクなど、様々なお菓子の製造・販売を手がける株式会社赤い帽子が制定。
同社を代表する商品シリーズの一つ「KUKKIA」(クッキア)は、軽い食感の薄焼きクッキーと、さくさくの香ばしい食感のゴーフレットを、ふわっととろける4種類のなめらかチョコレートでサンドしたお菓子。

発売から約20年にわたりその時代に合わせてリニューアルを行いながら愛されてきたロングセラー商品の「KUKKIA」を、これからも多くの人に愛され続ける商品にとの願いが込められている。

日付は「ク(9)ッキー」「ゴ(5)ーフレット」と読む語呂合わせから。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。